教職員採用情報

事務職員(専任)募集要項

募集職種

事務職員(専任)

勤務場所

山手キャンパス(大学、中学校・高等学校、本部事務局)
または
緑園キャンパス(大学)

応募資格

2026年3月に4年制大学卒業又は大学院修了者
2026年3月時点で4年制大学卒業後又は大学院修了後3年以内の者で、職歴無し又は1社の勤務経験を有する者(第二新卒)

採用日

2026年4月1日

募集人員 若干名
仕事の内容

大学、中学校・高等学校、本部事務局の各部署における以下業務
 ■大学の教育・研究支援等に関する業務
  教務、入試、就職、学生支援、国際交流、広報、総務、等
 ■中学校・高等学校の教育支援等に関する業務
  教務、生徒支援、庶務、入試、等
 ■学校法人の経営・管理に関する業務
  総務、財務、人事、経営企画、情報システム、等

給与等

学院規定により、新卒初任給に職歴を加算した上で支給します。
<参考2025年度実績>
・4年制大学卒 初任給
  月額基本給269,360円
・大学院卒 初任給
  月額基本給278,290円
 賞与年2回、各種手当支給あり。

勤務形態 大学、本部事務局 9:00~18:00(フレックスタイム制を適用)週休2日制
中学校・高等学校 8:00~17:00(フレックスタイム制を適用)週休2日制
応募方法 以下の(1)(2)(3)を期限内に完了された方を正式なご応募として受付いたします。

【応募のステップ】
(1)マイナビ2026でエントリーシートを提出・・・2025年9月4日(木)まで
「マイナビ2026」はこちらから

(2)マイナビ2026で成績証明書を提出・・・2025年9月4日(木)まで
(大学院修了者は、学部と大学院の成績証明書を提出してください。)

(3)適正検査をWEB受検・・・2025年9月4日(木)まで
(詳細はマイナビでエントリーされた方に8月下旬以降ご案内します。)
説明会 職場見学会(エントリー前の方、どちらかのキャンパスのみ参加も歓迎します。お申込みはマイナビ2026よりお願いいたします。)

・緑園キャンパス編
 実施日  2025年8月23日(土)
 集合時間 10:55/13:25
 場所   緑園キャンパス
 概要   大学勤務職員による職場紹介・職場見学 等
      (約90分間)

・山手キャンパス編
 実施日  2025年8月29日(金)
 集合時間 10:55/13:25
 場所   山手キャンパス
 概要   歴史資料館の見学・法人本部職員による職場紹介 等
      (約90分間)

★説明会では働く環境の紹介、先輩職員による職場紹介、キャンパスツアーを予定しています。
キャンパスツアーについて、緑園キャンパス編では大学の様子や職員の雰囲気に触れることができます。山手キャンパス編では 学院の歴史、中高や現場を支える管理部門を知ることができます。
フェリスでの仕事について理解を深められる良い機会ですので、ぜひご参加ください。
説明会チラシはこちらから
試験日程 第一次選考(書類選考)
 結果通知予定日  2025年9月10日(水)
          ※マイナビ2026でご連絡します。

第二次選考(グループワーク・適正検査)
 実施日      2025年9月19日(金)
 集合時間     未定
 場 所      緑園キャンパス
 結果通知予定日  2025年9月25日(木)

第三次選考(個人面接)
 実施日      2025年10月2日(木)又は10月3日(金)
 集合時間     未定
 場 所      未定
 結果通知予定日  2025年10月6日(月)

第四次選考(最終面接)
 実施日      2025年10月14日(火)
 集合時間     未定
 場 所      山手キャンパス
 結果通知予定日  2025年10月17日(金)

問い合わせ先 学校法人フェリス女学院 本部事務局人事課 採用担当
〒231-8660
横浜市中区山手町178
TEL 045-662-4512(直通)

※個人情報の取り扱いについて
提出された書類に関する個人情報は、本採用試験及び採用手続き以外には使用いたしません。

フェリス女学院からのメッセージ
応募をお考えの皆様に

女子教育のパイオニアとして

 フェリス女学院は、1870年(明治3年)に創設され2020年に創立150周年を迎えた日本で最も古い近代的女子教育機関です。創立者のアメリカ人宣教師メアリー・E.キダーは、日本の女性に教育が必要であり、それを自ら行うことを強く願って来日しました。文明開化期の横浜の地で、女性が一人の人間として尊重され、社会の発展に寄与することを願ったキダーの思いは、今も学院の底流を成しています。

 その後、フェリス女学院は、ミッションスクールとして発展し、現在は大学、中学校・高等学校から成る教育機関として、キリスト教信仰による女子教育を今も実践しています。その間、女性の地位は、歴史と共に大きく変ってきました。しかし、ダイバーシティのあり方が着目され、特に女性の活用がこれからの日本社会の課題であることが示しているように、日本に女子教育が必要であるとキダーが見抜いた状況はいまだに続いており、女子教育の意義はこれからも問い直されなければなりません。

 さて、現在の社会情勢や人口の減少などにより、私立学校を取り巻く環境は厳しさを増しています。また、人々の興味関心、ライフスタイル、価値観などが多様化し、従来の常識とは全く違う枠組みの中で物事を捉えることが求められるようになりました。そのような中、私たちは時代と社会の要請に応える教育機関であり続けるために、新たな変革を遂げようとしています。

 私たちの原点は、建学の精神「キリスト教信仰に基づく女子教育」と教育理念「For Others」です。150年にわたる歴史と伝統を受け継ぎながら、女子教育のパイオニアとして豊かな教養を備えた新しい時代を切り拓く女性を育ていきます。

職員採用試験の実施にあたって

 フェリス女学院の建学の精神「キリスト教の信仰に基づく女子教育」をよく理解し、キリスト教の信仰を尊重していただくことを前提としながら、以下のような方を求めます。

■求める人材■

フェリス女学院大学は2025年4月にグローバル教養学部を開設し、実社会で活躍できる女性を輩出しています。
中高では長い伝統を受け継ぎながらキリスト教教育を行い、自身が学び得たことを他者のために用いることができる女性を輩出しています。私立学校を取り巻く環境が大きく変動し厳しさを増す中で、私達フェリス女学院の職員は、受験生から支持され社会から評価される教育機関であり続けるために、自ら考え行動しています。
この度の採用では、学院の未来の発展を支える職員としての成長が期待できる、以下のいずれかに該当する方のご応募をお待ちしています。

1.自身が充実した学生生活を送り、その経験や実感を活かして、フェリス女学院の学生・生徒によりよい教育環境を提供できるようサポートしたい人

2.新しいことを考えたり、前例の無いことに挑戦したりすることに興味のあるチャレンジ精神旺盛な人

3.様々な人との関わりにおいて、それぞれの立場を理解し尊重しながらコミュニ ケーションをとり、協力して成果を生み出せる人

4.自身がやるべきことを目標に設定し、その達成に向けて諦めずに努力を続けられる人
5.世の中の動きや人々のニーズを鋭く捉え、未来を見据えた発想ができる人

 教育改革を担う一員として、自ら考え行動できる方のご応募を心よりお待ちしております。

採用案内~フェリス女学院についてより知っていただくために~

設置学校に関する諸データや法人組織、事業計画・事業報告・財務情報等について
フェリス女学院の基本情報はこちらから
職場のデータ

ページトップへ戻る

© FERRIS JOGAKUIN All Right Reserved