受付は終了いたしました。
勤務場所 | 山手キャンパス(大学、中学校・高等学校、本部事務局) |
応募資格 | 以下の(1)または(2)に該当する方 |
採用日 | 2018年4月1日(4年制大学卒業または大学院修了後3年以内の方は応相談) |
募集人員 | 若干名 |
仕事の内容 | ■大学の教育・研究支援等に関する業務 |
給与等 | 学院規定により支給します。 |
勤務形態 | 大学、本部事務局 9:00~18:00(フレックスタイム制を適用)週休2日制 中学校・高等学校 8:00~17:00(フレックスタイム制を適用)週休2日制 |
応募方法 | 以下の(1)(2)を期限内に完了された方(書類必着)を正式なご応募として受付いたします。 (1)マイナビ2018 のエントリー 【締切 9/6(水) 23:55】 「エントリーボックス」からエントリーしてください。 https://job.mynavi.jp/18/pc/search/corp91355/outline.html (2)応募書類をフェリス女学院採用担当宛に郵送 【9/7(木)必着、郵送のみ受付】 ① 職員採用エントリーシート (左をクリックし印刷してご利用ください。) (写真貼付・直筆) ② 成績証明書(大学院修了者は、学部と大学院の成績証明書を提出) ③職務経歴書(職歴のある方のみ。A4 1 枚で様式は自由) これらの書類により選考を行い、通過された方にのみ、第一次選考のご案内を差し上げます。 ※9/12(火)に、マイナビでご連絡します。 |
試 験 | 第一次選考(筆記試験) 9/20(水) |
問い合わせ先 応募書類郵送先 |
学校法人 フェリス女学院 本部事務局人事課 採用担当 〒231-8660 横浜市中区山手町178 TEL 045-662-4512(直通) ![]() |
※個人情報の取り扱いについて
提出書類は返却いたしません。
提出された書類に関する個人情報は、本採用試験及び採用手続き以外には使用いたしません。
フェリス女学院からのメッセージ
学生の皆さんへ
フェリス女学院は、1870年(明治3年)に創設された日本で最も古い女子教育機関です。そして、2020年には創立150周年を迎えます。創立者のアメリカ人宣教師メアリー・E.キダーは、日本の女性に教育が必要であり、それを自ら行うことを強く願って来日しました。文明開化期の横浜の地で、女性が一人の人間として尊重され、社会の発展に寄与することを願ったキダーの思いは、今も学院の底流を成しています。
その後、フェリス女学院は、ミッションスクールとして発展し、現在は大学、高等学校、中学校から成る教育機関として、キリスト教信仰による女子教育を今も実践しています。その間、女性の地位は、歴史と共に大きく変ってきました。しかし、ダイバーシティのあり方が着目され、特に女性の活用がこれからの日本社会の課題であることが示しているように、日本に女子教育が必要であるとキダーが見抜いた状況はいまだに続いており、女子教育の意義はこれからも問い直されなければなりません。
さて、現在の社会情勢や人口の減少などにより、私立学校を取り巻く環境は厳しさを増しています。そのような中、私たちは2020年に向けて、グランドデザインで構想したビジョンを実現するために改革に取り組んでいます。また、大学と中学校・高等学校における教育の改革を進めるために、フェリス女学院の組織基盤を強化し、ますます充実させて、これからも女子教育の担い手として新しい時代を進んでいきます。
私たちの原点は、建学の精神「キリスト教信仰に基づく女子教育」と教育理念「For Others」です。150年にわたる歴史と伝統を受け継ぎながら、女子教育のパイオニアとして豊かな教養を備えた新しい時代を切り拓く女性を育てていきます。
フェリス女学院の建学の精神「キリスト教の信仰に基づく女子教育」をよく理解し、キリスト教の信仰を尊重していただくことを前提としながら、以下のような方を求めます。
設置学校に関する諸データや法人組織、事業計画・事業報告・財務情報等について
フェリス女学院の基本情報はこちらから
職場のデータ
フェリス女学院での仕事 ~先輩の声から~