ホーム > フェリス女学院の取組 > 働きやすい職場環境の整備

働きやすい職場環境の整備

 学校法人フェリス女学院では、教職員が仕事と生活の調和を図りながら就業を継続し、一人ひとりが能力を存分に発揮できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。

1.計画期間 2022年4月1日~2025年3月31日までの3年間

2.本学院の課題
 課題1:仕事と生活を両立するための柔軟な働き方の実現
 課題2:休暇取得のさらなる推進
 課題3:介護と仕事の両立支援の充実

3.内容
目標1(次世代育成支援対策推進法に基づく目標)

仕事と生活を両立するための柔軟な働き方を実現させる制度(短時間勤務、在宅勤務等)の導入検討を行う。

<具体的な取組事項>
 2022年4月~  制度設計、規程の整備等の導入準備
 2023年4月~  働き方改革制度の運用開始
 2024年4月~  制度導入の効果検証と必要な制度見直し

目標2(職業生活と家庭生活との両立に関する目標)

時間単位の有給休暇制度等、職員が休暇を取得しやすい環境を整備することにより、個人一人あたり年次有給休暇取得日数を前年度比一日増とする。

<具体的な取組事項>
 2022年4月~  制度設計、規程の整備等の導入準備
 2023年4月~  時間単位の有給休暇制度の導入
 2024年4月~  制度導入の効果検証と必要な制度見直し

目標3(職業生活と家庭生活との両立に関する目標)

仕事と介護の両立に関する情報提供など支援を拡充し、介護を理由とした職員の離職率を前年度以下に抑える。
(2021年度退職した人のうち介護を理由とした離職:7%)

<具体的な取組事項>
 2022年4月~  「仕事と介護の両立ガイドブック」作成等による情報提供
 2023年4月~  支援拡充の効果検証と必要な施策の検討

女性の活躍の現状に関する情報公表
2022年度
①採用した労働者に占める女性労働者の割合(2022年度):
 教員 大学 専任0% 嘱託100% 
    中高 専任100% 常勤講師(採用なし) 嘱託100%
 職員    専任20% 嘱託100% 臨時職員100%
②管理職(専任職員)に占める女性労働者の割合(2022年度):23.5%
③男女(専任・嘱託職員)の平均勤続年数:(2023年4月1日現在):男性13.7年 女性14.3年
④男女の賃金の差異(2022年4月1日~2023年3月31日)
  男女の差異(%)
全労働者 73.1%
正規雇用労働者 84.1%
非正規雇用労働者 136.0%

<職種別>
<大学教員> 男女の差異(%) <中高教員> 男女の差異(%)
教授 101.3% 校長、教頭 96.8%
准教授 100.1% 一般教員 76.9%
特任教授 95.7% 総計 76.3%
講師 91.4% <専任職員> 男女の差異(%)
助教、助手 0% 統括管理職 0%
総計 96.6% 管理職 80.4%
    一般職 69.5%
    総計 59.6%
(説明欄)2023年4月より働き方改革制度の運用を開始し、子の看護休暇の対象年齢引き上げ、介護休暇の付与日数の増数、時間単位の有給取得が可能になるなど、男女ともに働きやすい環境整備を進めています。

ページトップへ戻る